不定期特集 目次
(1)政局関連特集
守護大名の「在京」と「在国」の意味するもの
(義統の能登下向が成功した理由とは)
能登畠山氏の軍事組織における考察
(能登畠山家の軍事体制とその弱点を探る)
明応九年の政変の基礎的考察
(畠山義元と慶致の兄弟対立を探る)
畠山七人衆体制と権力闘争
(重臣の合議体制・七人衆を探る)
永禄九年の政変の基礎的考察
(畠山家の凋落を決定的にした事件とは)
「義綱亡命政府」の基礎的考察
(近江に逃れた義綱たちを追う)
畠山家晩年における政治体制の一考察
(畠山家派閥政治を探る)
(2)外交関連特集
能登畠山家と対外関係
(能登畠山家と周りがどんな関係であったのか?対外関係を検証)
畠山稙長遺言、畠山義続の河内畠山家相続!?
(稙長の遺言対象者は誰??)
北国の政治秩序「畠山体制」
(越中管理を巡る能登畠山氏と河内畠山家の関係)
(3)人物関連特集
畠山家人物年齢考
(畠山家の人物の年齢を義綱が徹底検証)
「伝・武田信玄」の肖像画の真の像主を巡る動き
(信玄像の真の像主は誰?)
畠山義慶・義隆の暗殺事件についての考察
(晩年の当主の死去原因を探る)
能登畠山家の家臣組織
(畠山家の家臣団とそのシステムを探る)
「九代説」と「十二代説」
(能登畠山家の歴代当主諸説を義綱が斬る!)
心理学的アプローチ
(おあそび半分。真面目半分!)
(4)地域・文化関連
都市としての「中世七尾都市圏」の発展
(中世「七尾」の町の発展を見る)
能登の国力の考察
(能登畠山時代の能登国力を考える。)
能登畠山氏の氷見支配
(隣国越中への能登畠山氏の進出)
能登島と海と畠山氏
(戦国期の能登島と畠山氏の関係をさぐる)
長続連の義綱歓待からみるもの
(晩年の畠山文化を長続連の歓待からさぐる)
能登畠山氏と余呉庄の考察
(なぜ分国外に拠点を持つのか。その意義と能登畠山家に与えた影響は)
七尾城に関する考察
(七尾城跡を楽しく見学するために知っておきたいこと)
(5)その他の特集
能登畠山家と鉄砲
(畠山家に鉄砲はあったのか。どのように利用していたのか?)
能登畠山家の治世下の逸話・伝説
(畠山治世下での能登での伝説を取り上げる)
能登国分寺の歴史
(能登畠山家と深い関わりのある能登国分寺哀愁の歴史)
能登畠山氏のよくある質問
(能登畠山家の一般的な疑問を取り上げてみました)
(6)寄贈もの特集
畠山関連の御投稿特集
(閲覧者様からの情報を集めたものです。)
畠山関連官職表
(畠山家の官職の地位や本来の仕事内容を探る)
(7)番外編
能登の鉄道網〜鉄道全盛期の路線図から〜
(廃線入り能登の鉄道路線図からみるもの)
能登の藩
(安土桃山時代と江戸時代に能登にあった藩をさぐる)
(8)サイト開設記念コンテンツ
<1周年記念企画>
1周年を迎えて(感謝の言葉)
<2周年記念企画〜その1〜>
「当サイトの変遷」ビジュアル編
(当サイトの変遷をビジュアルでみる)
<2周年記念企画〜その2〜>
「当サイトの変遷」語り部編
(当サイトの変遷を義綱が語る)
<3周年記念企画>
3周年を迎えるにあたって(感謝と感想)
<4周年記念企画>
「歴史サイト運営者の楽しみ方」
<5周年記念企画>
5周年を迎えて(挨拶の言葉)
<6周年記念企画>
「歴史文献の探し方」
<7周年記念企画>
「義綱流たまに行くならこんな店」
<8周年記念企画>
8周年を迎えて(ごあいさつ)
<9周年記念企画>
9周年を迎えて(ごあいさつ)
<10周年記念企画>
能登畠山家創立600年記念事業にて
<11周年記念企画>
Webサイトの著作権について
<12周年記念企画>
12周年を迎えて(ごあいさつ)
<13周年記念企画>
13周年を迎えて(東日本大震災…そして日本の危機、再生)
<14周年記念企画>
14周年を迎えて(ごあいさつ)
<15周年記念企画>
15周年を迎えて(ごあいさつ)
<16周年記念企画>
16周年を迎えて(ごあいさつ)
<20周年記念企画〜その1〜>
この20年の歩みを振り返る
<20周年記念企画〜その2〜>
能登立国1300年 能登ふるさと博を訪ねて
<25周年記念企画>
石川県七尾美術館に行ったみた