![]() 猫の「たっち」写真館私の愛した娘「たっち」の写真を飾ります。たっちは、2006年11月28日に安らかに眠りました。 |
病気発覚前の頃。 目薬を差すときに抵抗をするから顔を持ち上げたら、 手を合わせてお願いポーズ。 何をお願いしているのかな? 「家族が幸せでありますように」…かな? |
![]() 写真20(2006/08/25撮影) |
![]() 写真19(2006年10月1日撮影) |
すでにこの頃病気はかなり進行していました。 だから顔をアップに撮った写真はありません。 小さな体に病に打ち勝とうとがんばりました。 |
すこやかに寝ていると、まるで病気にかかっていることなど 忘れてしまいます…。 |
![]() 写真18(2006/09/16) |
![]() 写真20(2006/10/07) |
放射線治療が効いているようで、少し痛みも緩和されたよう。 以前のように、アンモナイト状態(丸まって)寝る事が多くなった。 こうやって、ゆっくり寝ているのを見るのが幸せである。 こういう、当たり前のことが幸せだって言うのは、病気になって 初めて気づくんだなって改めて思った。 |
2006年9月。重い病気を患っていることがわかった“たっち”。 とにかくおいしいものを食べさせ、たくさん食べてもらい栄養を つけてもらおうと思っている。だから今日も大好きな鮭を買ってしまう。 早くよくなってね。たっち…。 |
![]() 写真18(2006/09/16) |
![]() 写真17(2006/07) |
何するともなくいつも寝ております。 ただ最近左目に涙が溜まってしまいます。医者に行って目薬をもらっていますが、 激しく目薬に抵抗しています。目薬をさすとヒヤッと飛び上がります(笑) まるで、目薬をさすのを嫌がり、目じゃなくて口をあけてしまう子どもみたい! |
たっちは「歩き疲れた」(実際本人は1歩も歩いていない)とかのたまって、
我が2歳の嫡男のベビーカーを取り上げて我が物にしてしまいました。 まあ、我が嫡男はそろそろベビーカーに乗るのを嫌がっているのでいいのですが、 ベビーカーに乗っているのが猫。ということで、 公園すれ違う人にしょっちゅう振り向かれました。 ここは公園内の喫茶店のテラスです。 |
![]() 写真16(写真はクリックすると拡大します) |
![]() 写真15(写真をクリックすると拡大します) |
広い公園にお散歩に行きました。いつもなら我が2歳の嫡男が注目の的なのですが、
たっちを連れて行くと「わぁ〜猫ちゃんだ。珍しいぃ!」と言われ注目を浴びます。 でも当人はそんな声はどこ吹く風。「外は寒いわぁ。おうちに帰りたいわぁ。」 とかのたまっているのでした…。 |
ついにスクープ成功!たっちの寝顔です。 ベットで心地よく寝ています。 あまりに円形になるのでこの状態のことを我が家では 「アンモナイトたっち」と呼んでおります(笑) |
![]() 写真14 |
![]() 写真13(2004/12) |
12月4日たっちの誕生日のお祝いです。ついでに家族もいい物食ってます。
たっちのご馳走はたっちから向かって左が鮪。右がサーモン。 「大好物ばかりで嬉しいわ。毎日誕生日がいい!あっそっちのオムレツも美味しそう…」 これにはタマネギが入ってるからダメです!!「残念だわ〜」 |
私(=管理人)のお腹に乗る…というか乗せられる娘。
「可愛いでしょ。タレントデビューで芸名は“たっち娘。”ね!」 ってモー娘。じゃないんだから…。 |
![]() 写真12 |
![]() 写真11 |
たっちが万歳をしております……というかさせられています(笑)
「レディーのお腹が冷えちゃうでしょ〜。まったくもう〜」と言ってます。 |
うちの愛娘たっちが切手になってしまった!というのはウソで
PHSを機種変して写真機能付きにしたのでそれでたっちを撮り 写真を色々編集してみました。 私の現在のPHSの待ち受け画面でもあります。 |
![]() 写真10 |
![]() 写真9 |
家猫になったたっちは最近全然運動しません。
冬になるとほとんどこたつの中にいる始末。もっと運動しないと太るぞぉ。 たっち「うるさいわね。たまにはこたつも出るわよ・・・御飯の時だけね。」 |
私の愛車「能登号」(スターレット)に乗っているたっち。 私に抱きかかえられています。 たまには公園などにも遊びにいくし、 ペットショップに買い物にも出掛けます。 ペットショップにいくと、猫を連れての買い物客は珍しがられ、 色々と声をかけられます。 |
![]() 写真8 |
![]() 写真7 |
12月4日、たっちの誕生日です。 おめかししてオレンジのリボンを纏う。 本人曰く「全く迷惑なものを付けてくれるなぁ。」 |
とってもすこやかに寝ております。 たっち「寝るのが猫のお仕事なの。ふぅ、寝疲れするわぁ。」 |
![]() 写真6 |
![]() 写真5 |
家猫となったたっち。 私の座椅子を占領してぬくぬくしております。 首の下にある蒼い紐は首輪です。 首輪の所がかゆいらしく、 なんども掻いてすでにボロボロ。 のみでもいるのかなあ・・・。 |
寒そうなので、たっちにセーターをかけてあげました。 ちなみに頭の上に乗っているのはホッカイロです。 まるで風邪をひいて休んでいるみたいですね(笑) |
![]() 写真4 |
![]() 写真2 |
大学にて。毎日たっちに御飯をあげにいきました。
その為、夏休みでも冬休みでも、 毎日欠かさず大学へ行かねばなりませんでした。 |
秋の日差しを受けてとても暖かそうな"たっち”。
たっち「でも冬はとても寒いわ。あなたのお家に私を連れてって。」 義綱「よし!ペット可の物件に引っ越して絶対たっちを連れて行くぞぉ!」 |
![]() 写真1 |
Copyright:2006 by yoshitsuna hatakeyama -All
Rights Reserved-
contents & HTML:yoshitsuna hatakeyama