冨樫家歴代当主とその家臣

[]は守護・守護代在任期間、
注意:これは義綱が知っている限りのものでこれがすべてではありません!

冨樫高家政権[1335〜1345?]
当主 冨樫高家<たかいえ>(?〜1337頃?)
守護代  
家臣 田村教俊、山川又五郎、山代泰信

 

冨樫氏春政権[1345?〜1372]
当主 冨樫氏春 <うじはる>(生没年不詳)
守護代 冨樫用家
家臣  

 

冨樫昌家政権[1372〜1387]
当主 冨樫昌家 <まさいえ>(?〜1387)
守護代 冨樫用家<1361?〜1363?>
山川入道<?-?>
英田次郎四郎<1374?〜?>
家臣 押野家嗣、冨樫量家、額三河守(用家子の氏家ヵ)

 

北半国守護・冨樫満成政権[1414〜1419]
当主 冨樫満成<みつなり>(?〜1419)
守護代
家臣 冨樫伯耆入道
 
南半国守護・冨樫満春政権[1414〜1418]
当主 冨樫満春<みつはる>(?〜1427)
守護代
家臣

 

冨樫満春政権[1418〜1427]
当主 冨樫満春<よしもと>(?〜1427)
守護代 二宮信濃入道<南半国守護代>
山川家之
家臣

 

冨樫持春政権[1427〜1433]
当主 冨樫持春<もちはる>(1413〜1433)
守護代
家臣 山川家之

 

冨樫教家政権[1433〜1441]
当主 冨樫教家<のりいえ>(生没年不詳)
守護代
家臣 額丹後守、本折但馬入道

 

冨樫泰高政権[1441〜1447]
当主 冨樫泰高<やすたか>(生没年不詳)
守護代 山川仙源
奉行人 (姓不明)弘久、(姓不明)春重
家臣 山川家之、山川近江守

 

北半国守護・冨樫成春政権[1447〜1462]
当主 冨樫成春<しげはる>(?〜1462)
守護代 本折某(道祖若と同一人物か不明)
本折道祖若
本折常範
家臣 冨樫教家、岩室帯刀亮、岩室某、狩野某、槻橋某、本折主計允、本折某

南半国守護・冨樫泰高政権[1447〜1458]
当主 冨樫泰高<やすたか>(生没年不詳)
守護代 山川仙源
家臣 冨樫泰成、山川近江守、山川高藤
 
南半国守護・冨樫政親政権[1458〜1464]
当主 冨樫政親<まさちか>(1455〜1488)
守護代
家臣 山川高藤

 

冨樫政親政権[1467〜1471?/1474〜1488]
当主 冨樫政親<まさちか>(1455〜1488)
守護代 槻橋近江守(重能?)<北半国守護代>
山川高藤<南半国守護代>
家臣 阿曾盛俊、鏑木繁常、斎藤筑前守、小杉基久、末松信濃、槻橋左衛門尉、槻橋親長、槻橋豊前守、額親家、額景春(熊夜叉)、本郷春親、松坂信遠、松任範光、三浦弥兵衛守、宮永八郎三郎、本折祖福、安江永秀、山川近江守、結城宗弘

 

冨樫幸千代政権[1471?〜1474]
当主 冨樫幸千代<こうちよ>(生没年不詳)
守護代
家臣 阿曾盛俊、狩野伊賀入道、小杉某、小杉基久、額景春(熊夜叉)、沢井某

 

冨樫泰高政権[1488〜?]
当主 冨樫泰高<やすたか>(生没年不詳)
守護代
家臣 沢井彌八郎

 

冨樫稙泰政権[1504〜1534?]
当主 冨樫稙泰<たねやす>(?〜1534)
守護代 山川高次
家臣 槻橋左衛門九郎、額某

 

冨樫晴貞政権[1536〜1570]
当主 冨樫晴貞<はるさだ>(?〜1570)
家臣 本折治部少輔、駒井与三郎

BACK


Copyright:2022 by yoshitsuna hatakeyama -All Rights Reserved-
contents & HTML:yoshitsuna hatakeyama