バーチャル登城体験−七尾城−
<調度丸階段>
桜馬場の階段の下、調度丸です。
石垣の石の形が整っていませんが、これも計算ずくめの設計で耐震性は強いそうです。
この石垣は果たして畠山が作ったもの?前田が作ったもの?
調度丸・石垣が2007(平成19)年の能登半島地震で崩れたのを補修するにあたり、
考古学的調査が行われた際、現在の石垣の前に古い石垣遺構が発見されたと言う。
少なくとも畠山時代に石垣が組まれていたことは確かである。
さて、ここからは遊佐屋敷方面と、調度丸看板方向に進めます。
(調度丸にある石垣や側溝跡について詳しくは「七尾城に関する考察」参照)
★☆★現在地★☆★
Copyright:2019 by yoshitsuna hatakeyama -All Rights Reserved-
contents & HTML:yoshitsuna hatakeyama