バーチャル登城体験−七尾城−
<温井屋敷跡>
温井屋敷跡(ぬくいやしきあと)
「城主畠山氏を補佐する八臣(四臣四家)の一人温井氏の屋敷あと」と書かれている。
どうやらここは、輪島・天堂城に本拠を置いていた畠山氏の重臣・温井氏の屋敷跡のようですね。
温井氏はここ七尾城の屋敷の他にも、七尾市温井町にも「温井館跡」と呼ばれるところがあります。
それだけ、温井氏が畠山政権の中枢にいたという証拠ですね。
ただ、これら七尾城の名称は近世城郭に由来するものも多く、その存在が必ずしも
畠山時代のものと一致するとは限らないようですが。
温井屋敷からは二の丸方面へ、桜馬場方面へ、九尺石へ進めます。
二の丸方面へ← | →桜馬場方面へ |
→九尺石へ進む |
★☆★現在地★☆★
Copyright:2019 by yoshitsuna hatakeyama -All Rights Reserved-
contents & HTML:yoshitsuna hatakeyama