阿尾城(阿尾城址)
<富山県指定史跡>

阿尾城・本丸跡
↑本丸跡。崖上のなので非常に眺望が良い(下記参照)

読み仮名 あおじょう
別名 大ヶ崎の城
所在地 富山県氷見市阿尾
形式 山城
築城者
築城年 戦国期ヵ
遺構 郭、土塁
歴代城主 ?→菊地氏
交通 JR氷見駅から車で25分
  
  阿尾城は氷見市の北側にあり、海に突出した崖の上に築かれている。西の城への登り口以外の3方は海で囲まれ断崖絶壁でとても進入することは不可能である。この阿尾城は氷見から荒山峠を越えて能登に至る湯山城に次いで交通の要所に位置し、その為に城が築かれたとも言える。
 築城年や初期の城主などは不明。初見は天正年間の菊池氏である。菊地氏は上杉謙信→織田信長→佐々成政→前田利家と主を変え生き延び、加賀藩に仕えることとなった。

<★☆★阿尾城址その他の写真★☆★>
(写真をクリックすると拡大できます)

阿尾城・遠景
↑城跡遠景(崖が城跡)
阿尾城・案内板
↑駐車場の案内板
阿尾城・入口
↑城跡入口。石碑が建つ
阿尾城・敷地
↑崖上でも結構広い敷地有り
阿尾城・神社
↑城跡に神社が建つ
阿尾城・本丸からの景色
↑本丸跡からの眺め最高
阿尾城側の寺
↑城跡側の寺には「阿尾城主浄西」と書かれた寺あり

BACK

能登の城・分布図に戻る


Copyright:2005 by yoshitsuna hatakeyama -All Rights Reserved-
contents & HTML:yoshitsuna hatakeyama